“SUZUKA MOUNTAINS” MINERAL WATER
鈴鹿山系の伏流水を
地下80メートルから汲み上げ
まるさん牧場で利用している水は、地下80mから汲み上げており、鈴鹿山系の伏流水と言われています。
山々に降り注いだ雨や雪が地表に染み込み、非常に純度が高く、ミネラルバランスに優れているのが特徴です。
自動給水システムを利用しており、牛たちは常に新鮮な水を飲むことができます。

RAISING LIVESTOCK
飼育環境を整える
こだわりのルーティン
衛生面を徹底しているため牛舎の清潔さには自信を持っています。
必ず1日に2回、2時間ほどかけて牛舎、餌場の掃除、床場の拭き掃除を行ってから餌を与えるようにしています。給餌器や自動給水器は手の届かないところまで洗うほど掃除を徹底しています。
寝床にはおがくずを敷き、こちらも月に1回以上は新しいものに取り替えることとし、清潔な状態を保つようにしています。
こうした飼育環境の整備を365日変わらず行うことで、牛たちにストレスを感じさせることのない環境で育てています。

ORIGINAL FEED
独自開発した飼料
まるさん牧場では、牛たちに与える餌にこだわり、肉質・脂質に徹底した独自の飼料を与えています。
大麦、とうもろこし、生米ぬかなど自然由来の原材料を育成に合わせて配合し、栄養バランスを最適化することで
牛たちの健康を維持しながら最高品質の肉質を引き出します。
また、出荷4ヵ月前からは発酵させた炊いたお米を追加して与えており、肉の風味・旨みを向上させています。


REGIONAL CIRCULATION FARMING
地域循環型農業の取り組み
まるさん牧場では、牧場から出た牛ふんを堆肥にし、地元耕種農家に散布しています。
そこで育ったお米の収穫後に稲わらを収集し、良質な稲わらを牛たちに与えています。また、もみ殻を堆肥に混ぜ発酵を促すことで良質な堆肥となります。
耕畜連携による「地域循環型農業」に積極的に取り組んでいます。
